こんにちは。
今回はポジティブな私が幸せになるために意識して続けていることを紹介します。
私は幸せなポジティブウーマンなので、この秘訣をあなたにも教えてあげたい一心です。
さてさて、自分は毎日幸せだなぁと思いながら過ごしていますか?
それとも不満だらけで、私は不幸だと思いながら過ごしていますか?
人によって幸せのカタチは違いますが、私が紹介するのは運を味方につけて、人生が円滑に回るようにするための習慣です。
人生うまくいかなくて、不平不満のオンパレード、なんでこんなにしんどいのって思う時ってのは、誰にでもありますよね。

私も昔は自分のことも嫌いで、すべてが不満で、自堕落な人間でした。
しかし、心を入れ替え、幸せになるために始めた習慣で、以前のような不平不満はなくなり、幸せを満喫できるようになったのです。
幸せを引き寄せるオーラを身につける習慣
自分の周囲にいる人を見て、今の自分のレベルを意識する
昔から「類は友を呼ぶ」と言います。
そして実際、同じような種類の人が集まるようになっているんですよね。
生きてる世界がてんでバラバラな者ばかりが集まって日常生活を送るってないですもんね。
私は自分がガンになり、死を身近に感じた時、江原啓之さんの「80の言葉」を何回も聞きました。
そして自分のこれまでの人生を振り返った時、納得いくことばかりでした。
そしてその言葉からたくさん学び、実践しようと決めたのです。

自分の周りの人を見れば、自分自身の魂のレベルがわかると言っています。
同じレベルの人達が引き寄せ合い、その中でお互いの魂の成長に必要な人が集まるようになっている。
一緒にいて楽な人ばかりいても成長できないから、やっぱりちょっと嫌な人もいるんでしょう。

それでも自分に足りないもの、優れているところをそれぞれが持っているから、相手の欠点じゃなく、長所をまねることをした方がいいのです。
また反面教師と言う言葉もありますが、この存在も貴重です。
こういう人がそばにいると、苦労もするかも知れませんが、自分はああならず、こうなるんだ!と言う強い目標が生まれやすいからです。

その時々の人間関係には必ず意味があるんだと、どんな出会いでも意味があるんだとプラスに考え、悪いところばかりにフォーカスするのはやめようと心がけています。
でも注意しないといけないのは、人の悪口や不平不満ばかり口にする人や、何でも否定ばかりする人が周りに多くなってきたら、自分もそうなってる可能性があり、軌道修正しなければいけません。

幸せな人はネガティブなことばかりを口にしません。
幸せになりたいなら幸せな人の近くにいることが一番です。
自分の魂のレベルを上げるために、ちょっと頑張りましょう。

言霊の力は絶大。感謝と前向きな言葉は積極的に出していく。
言葉の力を意識したことありますか?
私はとても意識しています。
特に「今が一番幸せ」と言う言葉を口に出すようにしています。
昔は思ったことをポジティブかネガティブかあまり考えずに口に出していましたし、不平不満なネガティブ発言の方が多かったような気がします。
ですが、やっぱり経験上、ネガティブなことばかり口に出すと最終的にろくなことありませんでした💦
まず聞かされる人は楽しくありませんし、内心うんざりしています。
そして小さい器の人間だなと自分の価値も下げていきます。

結局、自分の都合のいいようにならない度に不満を口に出し、どんどんエスカレートし、不満しか言わない人になってしまいます。
ごく親しい人にだけ言ってた愚痴も、みんなに言うようになってしまい、信用もガタ落ち。
みんな話しを聞いて共感してくれてるように見せてるだけで、内心は冷めた目で見ているのです。
幸せなオーラはポジティブな言葉を口にする人から発せられるので、常に相手を認める言葉や、褒める言葉、感謝する言葉を口に出すことが運を引き寄せるポイントです。

人の気持ちも自分をわかってくれる人に対して良い気を放ちます。
言霊の力を利用し、周りの人からも良い気をもらい、自分のオーラをパワーアップさせましょう。
言霊の力は必ずありますよ。
幸せになりたいなら誰かを幸せにすること
幸せになるためには、自分さえよければいいと言う考えは1番ダメダメです。
いつも誰かの幸せを思いながら過ごすことは、結局自分の幸せに繋がるもの。
夫婦でもお互いのためにと思いやりながら暮らせるのが一番幸せですよね。

逆に恨まれると幸せを邪魔する作用が働いてきます。
でもそれはお互い様で、こちらが悪い気を放たなければ、ほぼ恨まれることはないのです。
こっちが相手を嫌ったら、相手もこっちを嫌うようになりますよね。
人の念って侮れないんですよね。
犬や猫のように、人間に近い存在のペットも、小さいながらも、幸せになる力を与えてくれます。
犬や猫はかけた愛情が100%返ってくると江原啓之さんは言っていますが、それは本当だと感じるんですよね。

私は猫を3匹飼っていますが、とても愛しているので、毎日その気持ちを伝えています。
言葉はわからないでしょうが、言霊の力で私の気持ちは確実に伝わり、ものすごい懐きようです(笑)
そして確実に私を幸せな気持ちにしてくれています。
猫は気ままで懐かないなんて大間違いですよ。
この猫たちが天寿を全うして虹の橋を渡るまで、幸せに暮らせるようにすることが、死ぬまでにする私のミッションです。
たとえ大地震が来ても、置き去りにして逃げないと決めているのでございます。
明るく笑うようにする
私はとにかくよく笑います。
座右の銘が“笑う門には福来る”なので、大抵のことは笑って吹き飛ばそうと考えています。
笑うと言うことは、体の中の免疫細胞のナチュラルキラー細胞が活発になるそうです。
ナチュラルキラー細胞はガン細胞も弱める力があるとか。
私は自分がガンになった時も、最初はショックで2日くらいは落ち込んで泣くこともありましたが、3日目には吹っ切り、あとはできる限り前向きに笑うようにしていました。
もちろん、空気を読むことは必要ですが、笑うことはポジティブなことだと考えています。

一緒にいて楽しい。
気持ちが明るくなる。
なんか安心する。
笑うことで引き寄せるポジティブなオーラを、私は最大限に活用しているのです。
自分の言動と行動を振り返り、いつも反省するようにする
幸せになるために、私は意識してポジティブ習慣を続けていますが、やっぱりネガティブなことを言ったり、したりすることもあります。
“あんなこと言うべきじゃなかった”
“いじわるなことをしてしまった”
“勝手なことをしてしまった”
誰かのことを批判し、悪口みたいなことを言ってしまうと、いつも後味が悪くなり、スッキリしない。
とても恥ずかしくなり、その日の晩には反省をしています。

客観的に自分を見つめ、相手に対する不満以外で、私が見習うべきいいところをあらゆる角度から見て、頭の中で上手く付き合う方法をシュミレーションしていきます。
だって、私の周りに悪人は1人もいないですからね。
悪人の周りには悪人が集まるようになっているでしょうから、私が善人なので、私の周りも善人のはずです(笑)
間違いに気付いたら、その時に軌道修正すればいいのです。
自分がクソ野郎にならないようにすれば、クソ野郎も寄ってきません。
自分の魂の成長に必要な人が、必然的に引き寄せ出会っているので、その人を受け入れず逃げたとしても、また同じような人が現れるらしいです。
その課題をクリアしない限りは次に進めないのだそうです。
自分の価値観だけを押し付けず、人それぞれの価値観も尊重できるような心の広さを得れたら、小さいことにこだわってたことが馬鹿らしくなります。
まとめ
幸せになるには、常に人のいいところにフォーカスし、見習っていく姿勢と、自分のことを客観的に見る癖をつけ、自分をコントロールする。
環境や人に対する感謝の言葉や、ポジティブ発言を意識して口に出すようにし、自分も周りも笑って過ごせるようにする。

最後に…
不幸を引き寄せてしまう習慣
- 人の悪口や批判、環境や自分自身の不平不満などマイナスなことばかり口に出している
- 誰かに依存することばかり考えて、人のせいにばかりしている
- バレなければ何をしてもいいと思っている
- 人の気持ちを無視する
自分の行いがすべてです。
効果は絶対にありますので、幸せのために良い種まきを一緒にしていきましょう!
コメント