こんにちは😃
介護福祉士のコミティです。
カラオケレクは多くのデイサービスや介護施設で行われていますよね。
利用者さんがみずから歌うだけでなく、職員さんに歌ってほしいとリクエストされることも多いと思います。
その時に、やはり利用者さんの知らない歌を歌うより、馴染みのある歌を歌ってあげる方が、盛り上がり方が全然ちがうでしょう?
だけど、世代が違うと結構わからないもんなんですよ。
そこで、これまでカラオケレクで、利用者さんが喜んでくれて、盛り上がった曲目をリストアップしてみました。
高齢者の好きな歌を知りたい職員さん、ぜひ参考にしてみてください😊
練習は必須です(笑)
ヒトカラで練習してください!

高齢者が盛り上がる曲
- 俺はぜったい!プレスリー(吉幾三)
- 俺ら東京さ行くだ(吉幾三)
- お祭りマンボ(美空ひばり)
- 東京ブギウギ(笠置シヅ子)
- 買い物ブギー(笠置シヅ子)
- 岸壁の母(二葉百合子)
- リンゴの歌(並木路子)
- 狙いうち(山本リンダ)
- どうにも止まらない(山本リンダ)
- こまっちゃうな(山本リンダ)
- 青い山脈(藤山一郎)
- 古い日記(和田アキ子)
- 学園天国(フィンガーファイブ)
- 上を向いて歩こう(坂本九)
- 銀座カンカン娘(高峰秀子)
- スーダラ節(植木等)
- 恋のバカンス(ザピーナッツ)
- お富さん(春日八郎)
- 年下の男の子(キャンディーズ)
- UFO(ピンクレディー)
だいたいの高齢者が好きな曲
- 川の流れのように(美空ひばり)
- 愛燦燦(美空ひばり)
- 東京だよおっかさん(島倉千代子)
- 高校三年生(舟木一夫)
- 港の見える丘(平野愛子)
- 落ち葉しぐれ(三浦滉一)
- 北国の春(千昌夫)
- 月がとっても青いから(菅原都々子)
- 花笠道中(美空ひばり)
- 憧れのハワイ航路
- 赤いハンカチ(石原裕次郎)
- 星影のワルツ(千昌夫)
- 旅の夜風(ミスコロンビア)
- 雨の慕情(八代亜紀)
- 東京バスガール(ミスコロンビア)
- 帰ってこいよ(松村和子)
- 兄弟船(鳥羽一郎)
- 雪国(吉幾三)
- 見上げてごらん夜の星を(坂本九)
- 北国の春(千昌夫)
- 星影のワルツ(千昌夫)
- 笑ってゆるして(和田アキ子)
- ひなげしの花(アグネス・チャン)
- いつでも夢を(橋幸夫・吉永小百合)
- 瀬戸の花嫁(小柳ルミ子)
- 北酒場(細川たかし)
- 矢切の渡し(細川たかし)
- 野崎小唄(東海林太郎)
- 細雪(五木ひろし)
- みちづれ(牧村三枝子)
- リンゴ追分(美空ひばり)
唱歌・童謡
- ふるさと
- 里の秋
- 花
- 朧月夜
- 春の小川
- 春よこい
- みかんの花
- 紅葉
- かもめの水兵さん
- 春よ来い
- 十五夜お月さん
- われは海の子
- おもちゃのマーチ
- さくらさくら
- 大きな古時計
- 赤とんぼ
戦時中の歌
- ラバウル小唄
- 月月火水木金金
- 国境の町
- 戦友
- 空の神兵
- 加藤隼戦闘隊
- 轟沈「ごうちん」
- 若鷲のうた
- 愛馬進軍歌
- 露営の歌
歌う時は思い切って大げさに!

利用者さんは、職員さんの歌も楽しみにしてくれます🤗
ぜひ盛り上げながら歌ってあげてほしいです!
歌う時は、身ぶり手ぶりを大げさに、踊りながら歌ってあげると、ものすごく喜んでくれます🕺🏻🎤
キャンディーズやピンクレディーは、知らない曲もありますが、職員が踊りながら、楽しく歌っているのを見れば大喜びしてくれますよ!
吉幾三の歌も、練習して、思いっきりなまって歌いましょう!
笠置シヅ子の歌は、早口なので練習は必須です😅
「岸壁の母」や「リンゴ追分」はセリフが長いので、練習必須ですが、こちらも大げさに感情込めて歌うと大盛り上がりしてくれます。
少しでも楽しんでもらえるように、恥を忘れて頑張りましょう(笑)
コメント