介護職エピソード 訪問介護の仕事で初めて行ったお宅は家族も認知症だった こんにちは、コミティです👩 介護の仕事を初めて13年になります。 現在は介護施設で働いていますが、最初は訪問介護からのスタートでした。 最初は緊張の連続でやらかしたことも多々あり。 それでも今まで介護の仕事を辞めず... 2022.02.26 介護職エピソード
介護の勉強 がんになって治療費が払えないかもと心配する前に知ってほしい公的制度。 がんの告知をされた時、それは衝撃的で、経験した本人にしかわからないものです。 体中の血の気が引くような感覚、体の震え、溢れる涙、絶望、様々な感覚が襲ってきます。 誰もがまさか自分がなるなんて、まさかこんなに早く... 2022.02.23 介護の勉強
猫が好き ロシアンブルーのルナは賢くて飼い主を特別扱いしてくれる猫。 ソマリの子猫に続いて、ロシアンブルーの子猫をお迎えする。性格がとてもかわいく、飼い主よくわかっている。猫伝染性腹膜炎で死ぬかもと言われたこともあるが、発症することなく無事に大きくなった。 2022.02.10 猫が好き
猫が好き 我が家の猫たちの紹介 我が家の愛する猫たち💛 我が家には3匹の猫がいる。 長男はソマリのレオちゃん6才。 長女はロシアンブルーのルナちゃん5才。 次男でラグドールのクーちゃん2才。 この子たちは私の生き甲斐... 2022.02.07 猫が好き
生き方 40代で胃がん告知から手術後5年経過するまでのドタバタ劇、いつでもポジティブ。(後編) 目次 手術の後一般病棟に移る主治医の説明を聞く胃切除しても2キロしか減らない病院食と体調ようやく退院する日が訪れる退院後の胃腸とトイレ事情、後遺症との戦い食欲と体重事情5年後の検診にて 手術の後 手術が終わった。... 2022.02.02 生き方
生き方 40代で胃がん告知から手術後5年経過するまでのドタバタ劇。いつでもポジティブ。(前篇) 胃がんになって手術するまでの状況と私の気持ちをざっくり書いています。前向きに生きることで運が味方してくれるような気がします。 2022.01.31 生き方